世界の家庭料理からもてなし料理のレシピまで集めよう

アメリカに暮らすこと30年。おいしい食べ物が大好きな主婦が、世界の家庭料理からもてなし料理まで、幅広いレシピに挑戦するブログです。

タグ:鶏肉のシチューレシピ

ブログネタ
シチューのレシピ に参加中!
チキンシチュー

チキンスープというと、アメリカの代表的な、風邪を引いたときに飲むスープです。日本式に言うと、おかゆ感覚かな。とにかく寒い時にはチキンスープということで、今日は、1週間雪嵐にさいなまれたシアトルで、温まるために作ったチキンのシチューレシピを紹介します。1週間外出がままならなず、家にある食材で過ごしました。幸い冷凍の鶏肉やグリーンピース、大体よく使うじゃがいもや人参はいつでもあるので、非常時には便利です。私はパセリの微塵も冷凍保存しています。大きなチキンの絵があるマグで、チキンシチューを楽しみました。(4〜6人分)

<チキンシチュー>

−材料−

   ・鶏肉(骨皮付き)ーーーーーーーー1350g
   ・塩胡椒ーーーーーーーーーーーーー適量
   ・サラダ油ーーーーーーーーーーーー小1
   ・玉ねぎ(小口切り)ーーーーーーー大1個
   ・にんにく(微塵)ーーーーーーーー2かけ
   ・小麦粉ーーーーーーーーーーーーー大3
   ・白ワインーーーーーーーーーーーー1/2カップ
   ・チキンスープーーーーーーーーーー2.5カップ
   ・ローリエーーーーーーーーーーーー1枚
   ・タイム(乾)ーーーーーーーーーー小1/2
   ・人参(薄切り)ーーーーーーーーー大4本
   ・赤じゃがいも(角切り)ーーーーー680g
   ・グリンピース(冷凍)ーーーーーー1カップ
   ・パセリ(微塵)ーーーーーーーーー1/4カップ

(注意:アメリカの1カップの容量は、240ml(240cc)となっています。)

−作り方−

*オーブンを150℃(華氏300度)に温めておく。
*鶏肉に塩胡椒し、ダッチ・オーブンを中火で温め、サラダ油を熱する。
*鶏肉の皮の方を下にして動かさないで5分ほど焼く。
*ひっくり返して、もう片方も5分ほど焼いて、皿に取る。
*鶏肉が冷めたら、皮をはいで、食べやすい大きさに切っておく。
*玉ねぎを入れ、中火で4、5分炒める。
*にんにくを入れ、30秒ほど炒めたら、小麦粉を振り入れて1、2分炒める。
*ワインを加えて、鍋の底から木杓子で混ぜ、スープ、ローリエ、タイムを入れて煮る。
*人参とじゃがいもを入れて、10分ほど煮る。
*鶏肉を汁とともに加えて、煮立ってきたら、蓋をしてオーブンに入れる。
*30分したら取り出し、グリンピースを加えて蓋をし、5分間蒸す。
*パセリを入れて、ローリエを取り出し、塩胡椒で味を調整して出す。

おいしく作れますように!

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
シチューのレシピ に参加中!
チキンとオクラのシチュー

チキンとオクラを一緒に使ったレシピは初めてです。オクラが入ることでシチューにとろみがつき、まったり感が出てきます。オクラのぬめりには、整腸作用・動脈硬化予防・疲労回復・血中コレステロール値低下といったような効果があると聞きます。オクラだけだとたくさんは食べにくいですが、こうしてシチューに入れてしまえば、知らない間に食べてしまいそうです。(7カップ分)

<チキンとオクラのシチュー>

−材料−

   ・鶏胸肉ーーーーーーーーーーーー2カップ
   ・チキンスープーーーーーーーーー600ml
   ・トマトの缶詰ーーーーーーーーー400g
   ・冷凍オクラ(薄切り)ーーーーー300g
   ・玉ねぎ(角切り)ーーーーーーー1カップ
   ・塩ーーーーーーーーーーーーーー小1/4
   ・バジル(乾)ーーーーーーーーー小1/4
   ・オレガノ(乾)ーーーーーーーー小1/4
   ・こしょうーーーーーーーーーーー小1/4
   ・ホットソースーーーーーーーーー小1/4
   ・にんにく(微塵)ーーーーーーー2かけ
   ・小麦粉ーーーーーーーーーーーー大2
   ・スキムミルクーーーーーーーーー1/4カップ

(注意:アメリカの1カップの容量は、240ml(240cc)となっています。)

−作り方−

*鶏肉をゆでて角切りにする。
*ダッチ・オーブンに最初の11個の材料を入れ、沸騰させる。
*蓋をして火を弱め、45分煮る。
*小麦粉とミルクを混ぜてシチューに加える。
*中火で、とろみがつくまで常に混ぜる。

おいしく作れますように!


このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
シチューのレシピ に参加中!
鶏肉のシチュー・ブイヤベース風

鶏肉の切れ端をパックで安く買った時などに、冷蔵庫にあるお野菜と一緒に煮てシチューにしましょう。シチュー・トマトの缶詰は常に棚に買い揃えておくと便利ですね。私は鶏の皮が嫌いなのと、脂肪分を余分に取りたくないので、全て取り除きますが、そこはご自由にしてください。(4〜5人分)

<鶏肉のシチュー・ブイヤベース風>

-材料-

   ・玉ねぎ(微塵)ーーーーーーー1個
   ・じゃがいも(小口切り)ーーー中4個
   ・人参(輪切り)ーーーーーーー6本
   ・鶏肉ーーーーーーーーーーーー800g
   ・オリーブオイルーーーーーーー大1〜2
   ・缶詰トマトーーーーーーーーー400g
   ・チキンストックーーーーーーー2カップ
   ・白ワインーーーーーーーーーー1/4カップ
   ・にんにくーーーーーーーーーー2かけ
   ・タイムの葉(乾燥)ーーーーー小1/2
   ・ファネルシードーーーーーーー小1/4
   ・オレンジの皮(乾燥)ーーーー小1/2
   ・月桂樹の葉ーーーーーーーーー1枚
   ・サフラン(糸)ーーーーーーー小1/8
   ・塩コショウーーーーーーーーー適量

(注意:アメリカの1カップの容量は、240ml(240cc)となっています。)

-作り方-

*鶏肉が大きければ、食べやすい大きさに切っておく。
*大きいソースパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎが柔らかくなるまで約5分炒める。
*缶詰のトマトと、チキンストック、白ワインを好みで入れる。
*野菜類とにんにく、その他の香辛料と鶏肉を加え、沸騰させる。
*塩コショウで味を調整したら、弱火にして蓋をし、約1時間煮込む。
*ボウルに入れて、熱いうちに出す。
   
おいしく作れますように!

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ