世界の家庭料理からもてなし料理のレシピまで集めよう

アメリカに暮らすこと30年。おいしい食べ物が大好きな主婦が、世界の家庭料理からもてなし料理まで、幅広いレシピに挑戦するブログです。

タグ:Halibut

ブログネタ
魚介類のレシピ に参加中!
ハリバット・チークス
オヒョウの頬肉を食べたことはありますか?英語で言うと、”Halibut Cheeks”。ハリバット一匹は、長さが数十cmくらいあるので、頬肉も5cm四方くらいありますが、一番おいしいところとされているので、単価は高いです。いろんなレシピが出ていますが、今日はちょっと和洋折衷といった感じのレシピになっています。小麦胚芽”Wheat Germ”でまぶして炒めるので健康的です。ご飯にも合います。緑の野菜を添えてお召し上がりください。(6人分)

<オヒョウの頬肉・ケッパーソースかけ>


−材料−

   ・オヒョウの頬肉ーーーーーー1130g
   ・みりんーーーーーーーーーー1/2カップ
   ・しょうがーーーーーーーーー小1
   ・醤油ーーーーーーーーーー1/4カップ
   ・小麦胚芽(トースト)ーーー1カップ
   ・ブラックペパーーーーーーー小1
   ・カイエンペパーーーーーーー小1/8
   ・ピーナッツオイルーーーーーー1/2カップ
   ・バターーーーーーーーーーー1/4カップ
   ・ケッパーーーーーーーーーー大3
   ・チャイブーーーーーーーーー大3
   ・レモン(スライス)ーーーーー1個

(注意:アメリカの1カップの容量は、240ml(240cc)となっています。)

−作り方−

*オヒョウ(ハリバット)の頬肉を、みりん、しょうが、醤油に10分間漬けておく。
*皿に、トーストした小麦胚芽と胡椒2種類を混ぜる。
*マリネから引き上げたオヒョウに粉をまぶす。(マリネ液は取っておく。)
*鍋の油を引き、中強火で熱する。
*ハリバットの半量ずつを入れて、片面約2分ずつ炒める。
*頬肉に全て火が通ったら、鍋の油をとり、マリネ液を入れて沸騰させる。
*バターを加えてソースを作る。
*この鍋にHalibut Cheeksを戻してソースをからめる。
*火が通ったら、皿に並べ、ケッパー、チャイブ、レモンのスライスで飾る。

おいしく作れますように!



お魚の煮つけも温めるだけお魚料理とあと一品の和風惣菜セット【送料無料】



レンジで1分30秒!湯せんで5分!の簡単調理シリーズ♪面倒だったお魚料理が調理も保存もとっても...
このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
お魚大好き◎ に参加中!
Halibutという魚は、聞いたこと、見たこと、食べたことありますか?Halibutという魚は、日本語に直すと、「オヒョウ」ということが多いようですが、時には、「お化けカレイ」といわれることもあるくらい、とても大きなカレイやひらめに属する魚なんですね。私もスーパー
では丸のままではあまり見ません。既に切ってあるものを買ってくるので、普段は想像できませんが、たまにセールで1匹丸ごと買うと安くなるというときに行くと、その大きさがわかります。歯ごたえのある白身魚で、とてもおいしいです。魚のランクで言うと、キングサーモンに匹敵する魚です。いろんな調理法がありますが、今日は、あっさりとビネグレットをかけて食べるレシピを紹介します。(4人分)

<ハリビットのバジル・オレンジ・ビネグレットかけ>

―材料―

   ・オレンジ・ジュースーーーー大2
   ・米酢ーーーーーーーーーー大2
   ・粒入りマスタードーーーー大1
   ・オリーブオイルーーーーーー大2
   ・塩ーーーーーーーーーーー小1/4
   ・胡椒ーーーーーーーーーー適宜
   ・にんにく(微塵)ーーーーー1かけ
   ・バジル(微塵)ーーーーー1/3カップ
   ・ハリビットーーーーーーーー700g

(注意:アメリカの1カップの容量は、240ml(240cc)となっています。)

―作り方―

*オレンジ・ジュースと酢とマスタードをよく混ぜ、オリーブオイルを少しずつ垂らしながら、よくなじむまでかき混ぜる。
*塩・胡椒で味付けし、にんにくとバジルを混ぜいれる。
(この工程は、フードプロセッサーでしてもよい。)

*ハリビットが大きければ4つに切り分けて、ガラスの容器に並べ、上のビネグレットの半量を垂らす。
*蓋をして、冷蔵庫で1〜2時間寝かす。(残りのビネグレットも冷蔵庫に入れておく。)

*オーブンで焼く場合は、あらかじめ230度C に温めておく。
*マリネから引き上げたら、ホイルを敷いたパンに並べて、魚が2、5cmの厚さにつき12分焼く。
*グリルにする場合は、中火で、魚が2、5cmの厚さにつき12〜14分焼く。
*一番厚い部分が焼けているかどうか確かめる。

*残りのビネグレットを上からかけて出す。

おいしく作れますように!




このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ